勤怠ニュース・コラム
2025年05月25日(日)
 勤怠ニュース・コラム

デジタル・ナレッジのシステム、キルギス税務局人材育成システム向上プロジェクトに採択

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

デジタル・ナレッジのシステム、キルギス税務局人材育成システム向上プロジェクトに採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
人材育成システムの構築および能力向上を目指して
株式会社デジタル・ナレッジは、9月21日、同社の提案『政府機関職員の能力向上のための学習管理システムの導入』が、『キルギス国キルギス税務局人材育成システム向上プロジェクト』において採択されたと発表した。

デジタル・ナレッジは、導入実績1500超を誇るeラーニング専門ソリューション企業。独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施するものであり、キルギス共和国税務局における人材育成システムの構築および税務職員の能力向上を目的としている。

石藤明人
税務職員の能力向上が喫緊の課題
キルギスの税務局では、2017年の時点で約2200名の職員が雇用され、全国63か所の税務事務所に配置されている。近年の同国では頻繁に税制変更が行われており、こうした状況に対応できるよう、税務職員の能力向上が喫緊の課題となっている。

しかし、税務局の研修センターは専任職員の数がわずか3名であり、キャパシティは著しく低い。また、勤務中の職員は多忙のため職場から離れられない場合も多く、研修の理解度も十分に評価されていない。こうした背景から、人材育成システムの構築が急がれていた。

ロシア語とキルギス語に完全対応
デジタル・ナレッジは同プロジェクトにおいて、eラーニングシステム『KnowledgeDeliver』を提供する。同システムは、学習・教材作成・配信・管理の基本機能を装備し、柔軟なカスタマイズ性と拡張性を有する。国内外を合わせて、1500件を超える導入実績を持つという。

同プロジェクトでは、ロシア語とキルギス語に完全対応した『KnowledgeDeliver』が導入され、キルギスの税務職員に対する効果的な教育システムの構築や、能力向上が目指される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JICA『キルギス税務局人材育成システム向上プロジェクト』に採択 - 株式会社デジタル・ナレッジ
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/13857/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索