勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

日本MS 「ファミリーフレンドリー休業制度」を導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

日本MS 「ファミリーフレンドリー休業制度」を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
好待遇の休業制度
業界最大手の日本マイクロソフト株式会社は、2017年9月より出産や育児等に関する休業制度を見直し、従来より好待遇になる「ファミリーフレンドリー休業制度」を新たに開始したことを発表した。

同社は、働き方改革の強化やD&I(ダイバシティー&インクルージョン)の取り組みの一環として、出産休業、育児休業、看護・介護休業を「有給」にすることとした。

原田和加
無給休暇が有給休暇へ変身
同社における従来の出産休業では、産前産後休暇は無給で14週間としていたが、同制度により20週の有給休暇(100%給与支給)の取得が可能となった。

また、子供が生まれる社員や養子縁組みを行う社員が従来有給で2日間取得していた配偶者出産休暇は、同制度導入からは6週間の有給休暇(100%給与支給)として認められることとなった。

看護・介護休業では、有給のファミリーケア休暇の5日間は従来どおりだが、更に年20日の有給休暇(100%給与支給)を取得することが出来るようになった。

「ワーク・ライフバランス」の実現に向けて
同社としては、これら休業制度等を通して社員が「ワーク・ライフバランス」を実現できるように真剣に「働き方改革」に取り組み、業務の効率化と生産性の向上を図ることに期待。

(画像は日本マイクロソフト株式会社ホームページより)


外部リンク

日本マイクロソフト株式会社 プレスリリース
https://news.microsoft.com/


Amazon.co.jp : 原田和加 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索