若年層の雇用機会を創出、ICT業界の人材不足を解消
株式会社GOOYAは、8月17日、幅広い分野で長期活躍できる人材輩出を九州北部にて行う取り組みとして『GOOYA TECH DOJO FUKUOKA』を開始したと発表した。
同社は、システム開発とスマートフォンアプリ検証サービスを行う企業。『GOOYA TECH DOJO FUKUOKA』では、アプリ検証エンジニアを長期的に教育し、若年層の雇用機会創出とICT業界の人材不足解消が目指される。
ICT人材の不足が急速に深刻化している九州
近年、九州におけるICT人材へのニーズは高まっており、GOOYA福岡支社も同業他社との取り組みを行っている。しかし、大手Web企業の九州進出などもあって、人材不足は急速に深刻化しているという。『GOOYA TECH DOJO FUKUOKA』は、そうした状況へ対応する形で開始された。
『GOOYA TECH DOJO FUKUOKA』では、GOOYA福岡支社で行っているスマートフォンアプリ検証やソフトウェア品質向上に関する人材を採用し、教育・キャリア形成を行う。研修を通して具体的なキャリアプランをデザインすることで、長期的に活躍できるエンジニアを育成し、若年層エンジニアのIT業界への定着を促進するとしている。
IT未経験者を即戦力のエンジニアへ教育
GOOYAは2014年5月、LPI-Japanアカデミック認定校としてエンジニア教育カリキュラムの運営を開始した。以来同社は、独自の研修カリキュラムを構成し、実践さながらの環境でIT未経験者を即戦力のエンジニアへと教育してきた実績を持つ。
同社は今後も、ICT人材を輩出することで雇用機会を創出し、地方創生の取り組みへつなげるべく邁進するとしている。
(画像はプレスリリースより)

「GOOYA TECH DOJO FUKUOKA」2017年8月17日より運営開始 - 株式会社GOOYA
https://www.gooya.co.jp/news/359/