パソコン作業は立ってする!
6月28日、アイリスオーヤマ株式会社のプレスによると、座った状態でのパソコン作業を禁止し、パソコン用スタンディングテーブルを導入する。
今後、アイリスオーヤマは、全国の拠点にも、パソコン用スタンディングテーブルを広げていく。
導入メリット
立ったままパソコンを利用することは、集中力と作業効率を高める。その結果、労働生産性の向上の期待が持てる。また、座った状態での作業から、眠くなることを防止。独創的なアイデアを生み出す。
欧米諸国では、長時間の着座は、健康への影響があると懸念。立ったままのパソコン業務は、血流と代謝改善が促され、健康維持へと導いていく。
オフィス設備の積極的な取り組み
昨今の「働き方改革」の取り組みの一環として、働き方の見直しを進めているアイリスオーヤマは、更なる事業拡大に向け、労働生産性の向上と健全なワークバランスの実現を目指し、パソコン用スタンディングテーブルの運用に至った。
他にも積極的なオフィス設備の取り組みがある。立って打ち合わせをするスタンディング丸テーブルを複数設置。長時間におよぶ会議を回避し、効率的な仕事を促進する。
また、漫然とした長時間のパソコン業務を避けることから、2007年から自席にパソコンを置くことを禁止。新たに設置したパソコン専用デスクにて、1回の使用時間を上限45分としている。
(画像はプレスリリースより)

アイリスオーヤマ株式会社
http://www.irisohyama.co.jp/PR TIMES
https://prtimes.jp/