勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

ガイアックス子会社、「幸福度と生産性を目指す働き方改革」のシンポジウムを開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ガイアックス子会社、「幸福度と生産性を目指す働き方改革」のシンポジウムを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
働きがいと生産性を兼ね備えた社会を目指し
株式会社ガイアックスは、2018年3月16日、同社子会社であるEDGE株式会社が開催した『Bright At Work シンポジウム 2018 in Winter ~幸福度と生産性を目指す働き方改革~』の後日レポートを発表した。

同シンポジウムは、同年2月20日、東京都千代田区の『永田町GRID』にて開催されたもの。本質的な「働き方改革」を踏まえた上で、働きがい・幸福度と生産性を兼ね備えた社会の実現を目指して、開催されている。

石藤明人
「人を幸せにする人工知能と新しい働き方」も
同シンポジウムでは、「働き方改革」を推進する経済産業省・厚生労働省・総務省が勢揃いするパネルディスカッションを実施。事前アンケートで募集された質問のうち、特に多かった「中央省庁同士の連携連動について」「社内で働き方改革を推進する上で、まず何から手を付けるべきか」の2点について、「ざっくばらん」な回答が行われた。

また、「人を幸せにする人工知能と新しい働き方」と題された講演では、株式会社日立製作所研究開発グループ技師長・博士の矢野和男氏が登壇。人工知能に対する正しい理解と人工知能と人との関わり方、そして、「働き方改革」も含めた社会の変化と求められることについて、矢野氏は語ったという。

様々な社会課題の解決を提示
同シンポジウムでは、株式会社クラウドワークス代表取締役社長兼CEOの吉田浩一郎氏も登壇。非正規雇用者への社会保障や、地方活性化のクラウドソーシングの取り組み事例など、様々な社会課題の解決を提示した。

同シンポジウムを開催したEDGEは、ソーシャルメディア・シェアリングエコノミー事業などを手がけるガイアックスより2017年に独立し、新入社員研修SNSや社内SNS運営などを手がけている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

【後日レポート】Bright At Work シンポジウム 2018 in Winter - 株式会社ガイアックス
https://www.gaiax.co.jp/blog/press2018-03-16-2/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索