勤怠ニュース・コラム
2025年08月25日(月)
 勤怠ニュース・コラム

人材マネジメント機能を搭載した「HITO-Link パフォーマンス」、3月中旬より提供

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

人材マネジメント機能を搭載した「HITO-Link パフォーマンス」、3月中旬より提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
パーソルプロセス&テクノロジーが開発
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、2018年2月23日、社員のパフォーマンスを向上させるマネジメントシステム『HITO-Link パフォーマンス』を開発し、3月中旬よりサービスの提供を開始すると発表した。

同社は、総合人材サービス・パーソルグループの企業。『HITO-Link パフォーマンス』は、人材管理・人事評価・目標管理・フィードバックといった企業の人材マネジメントに必要な機能を搭載した「パフォーマンスマネジメントシステム」となっている。

石藤明人
従来の目標管理・人事評価制度を見直す企業が増加
欧米においては昨今、従来の目標管理・人事評価制度を見直す企業が増え、制度自体の廃止に踏み切る動きも活発化しているという。その背景には、「ビジネス環境の変化が早く、期初の目標が期末には形骸化してしまう」などの理由で、制度に対する満足度が低下していることが挙げられると、パーソルプロセス&テクノロジーは考える。

日本国内においても同様の現象が生じており、1on1ミーティングの導入やOKRの導入、また人事評価制度の見直しなどを行う企業も出始めた。しかし、見直しの進め方に課題を抱える企業も少なくないと、同社は判断。こうした課題の解決に加えて、社員のパフォーマンス向上なども実現すべく、『HITO-Link パフォーマンス』を開発したという。

目標を通じた上司・部下の対話を促進
『HITO-Link パフォーマンス』は、目標に対しての上長への進捗報告と、上長からのフィードバックをリアルタイムに実施・管理する機能が搭載。1on1ミーティングや週報などを併用することで、目標を通じた上司・部下の対話を促進することができる。

また同システムは、日々のパフォーマンスやフィードバックの情報をもとに人事評価を行える機能も装備。社員は、納得感のある評価が得ることができ、エンゲージメント向上にもつながるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「HITO-Link パフォーマンス」の提供を3月中旬より開始 - パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
https://hito-link.jp/performance/news/20180223.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索