勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

印象は一瞬で決まる?!第一印象を良くする方法とは?!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

印象は一瞬で決まる?!第一印象を良くする方法とは?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
長田兵子
第一印象は重要
第一印象というのは、7秒~15秒ほどで決まるといわれています。

印象が良いと、「良い人そうだ」「今後も付き合いたい」と思われ、仕事で円滑な人間関係を築くことができます。

今回は、出会ってすぐに好印象を与える方法をご紹介します。

表情
最も好印象を与える方法は“笑顔”です。

笑顔になることで、「信頼しています」「敵意はありません」というサインを送っているのです。笑顔のサインを送ることで、相手に安心感を与えることができます。

笑顔といってもただ笑えば良いわけではありません。笑顔のポイントは、口元だけでなく目元の笑うということです。難しい人は、目を細めるようにしてみてください。

口元は下の歯を見せないようにし、上の歯を8本ほど見せるように意識しましょう。

自分が笑顔になると周りの人も和みやすくなり、場の雰囲気も良くなります。笑顔をぜひ活用してみてください。

相手の人と話す際、ゆっくりと丁寧に活舌良く喋るようにしましょう。

アメリカの科学者によると、低い声の方が信頼性が高くなるというデータが出ています。普段の声が高い人は、深刻な話や取引先との商談の際、声のトーンを落として話すようにしましょう。

香り
不潔な人よりも清潔な人の方が、当然良い印象を与えます。ただ、服装だけ綺麗に整えているだけではいけません。

焼き肉やタバコなどの臭いが服や髪についている場合は、コロンや消臭スプレーをしましょう。

香水などは好みがありますので、コロンなどのほんのり香るものがオススメです。いつでも良い香りを身にまとえるよう、携帯しておくと良いでしょう。

髪もボサボサではいけません。こまめに美容院に通い、フケなどが出ないようにしておきましょう。

髪に痛みやパサつきがある場合はケアし、ヘアカラーをしている人は生え際が伸びていないか確認が必要です。

ちょっとしたことで不潔な印象を与えてしまうので、すぐ目につく髪の毛は重要な場所なのです。

指先
指先というのは意外と人の目に触れる場所です。

指や爪が荒れていると、細かい所にまで気が利かない人だという印象を与えかねません。爪が汚い場合は、不潔な印象を与えます。

こまめに手洗い・保湿し、爪は短く切り、清潔な状態を維持しておきましょう。

まとめ
第一印象を良くする方法をご紹介しましたが、実践できていたでしょうか?

人付き合いが苦手な人でも、最初の笑顔で良い印象を持ってもらえるかもしれません。印象は一瞬で決まってしまうので、日頃から鏡の前で練習しておきましょう。

(画像は写真ACより)
Amazon.co.jp : 長田兵子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索