勤怠ニュース・コラム
2025年05月24日(土)
 勤怠ニュース・コラム

「DODAソーシャルキャリアフォーラム2017」12月9日開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「DODAソーシャルキャリアフォーラム2017」12月9日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
社会課題の解決に取り組む「ソーシャルビジネス」
11月20日、パーソルキャリア株式会社は、「DODAソーシャルキャリアフォーラム2017」のイベントを12月9日に開催すると発表した。「ソーシャルビジネス」の現状を知り、キャリアについて考えるとある。

イベントは今回で6回目。「ソーシャルセクターだからできること」をテーマに開催する。

近年注目されている「ソーシャルビジネス」とは、社会課題の解決に向けて、ビジネスの手法で取り組むこと。イベントには、様々な社会課題の解決に、取り組んでいる23の団体が集結するという。

鳥本
新しい働き方「プロボノ」や「パラレルキャリア」
昨今は「働き方改革」や「副業兼業解禁」といった動向がある中で、ビジネスパーソンが仕事上のスキルや、専門知識を活かしてボランティア活動をする「プロボノ」や、本業以外の別の仕事や活動を行い第2・第3の人生を作り出す「パラレルキャリア」などの新しい働き方が注目されている。

また、日本社会における「待機児童問題」や、「医療格差問題」などを、ソーシャルセクターで取り組むことに関心が集まっている。

それらの背景から、DUDAは、ビジネスパーソンのために、キャリアの可能性を広げる機会を提供するイベントを考えた。

そして、イベントを通し、より前向きに「社会課題の解決に取り組むことができる社会」、「多様な働き方について考える社会」を実現していくという。

「ソーシャルビジネス」の実態がわかる
イベントでは、教育系から国際協力系まで、それぞれの分野の第一線で活躍するNPOや、ソーシャルビジネス系企業が数多く参加する。

また、「ソーシャルビジネス」で働くことについて、パネルディスカッションや各団体による事業内容の紹介がある。さらに、実際の職員や、プロボノを募集する団体と直接に対話できるという。

社会課題に直面する中で、現場で奮闘する「ソーシャルセクター」だからこそ、影響力の高い仕事や、その現場で働くキャリアの可能性および、実態とやりがいについても紹介していくとのことだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

パーソルキャリア株式会社
https://www.persol-career.co.jp/


Amazon.co.jp : 鳥本 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索