勤怠ニュース・コラム
2025年05月21日(水)
 勤怠ニュース・コラム

NTTコミュニケーションズグループ、「テレワーク・デイズ」に参加

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

NTTコミュニケーションズグループ、「テレワーク・デイズ」に参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
テレワークを実施・促進『テレワーク・デイズ』
NTTコミュニケーションズグループは、2018年6月26日、「働き方改革」の国民運動『テレワーク・デイズ』に「実施団体」および「特別協力団体」として参加すると発表した。

『テレワーク・デイズ』は、総務省などが展開しているテレワークの実施・促進の取り組みであり、本年は7月23日より7月27日まで実施される。

石藤明人
経営層らによる意思決定会議なども、リモートで
NTTコミュニケーションズグループはこれまで、在宅勤務などをはじめとした多様なワークスタイルに対応できる環境を、ICTサービスを活用する形で整備してきた。また、クライアント企業に対しても「働き方改革」を支援するソリューションを提供。こうした経験を活かして、同グループの『テレワーク・デイズ』参加は行われる。

同グループの企業では、育児や介護などの理由がなくても全社員がテレワークを利用できる制度が導入されているが、『テレワーク・デイズ』ではさらに積極的な制度の活用を勧奨。また、オフィスや自宅以外の様々な場所を業務スペースとして活用する試みも行われる。経営層らによる意思決定会議などについても、自社ビデオ会議を活用してリモートで実施し、効果を検証するという。

参加に合わせて『セキュアドPC』も配付
NTTコミュニケーションズグループは、『テレワーク・デイズ』参加のタイミングに合わせて、独自のコンセプトで開発された新端末『セキュアドPC』の配付も行う。

『セキュアドPC』は、インターネットアクセスの高速化や起動時間の短縮を実現しつつ、不正なアクセスやプログラムに対し迅速なセキュリティ対策を講じることが可能な端末。セキュアな業務環境を維持しながら、快適な環境を整備するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

働き方改革運動「テレワーク・デイズ」に参加 8000名超を対象にテレワーク施策を展開 - NTTコミュニケーションズグループ
https://www.ntt.com/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索