勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

AI・ビッグデータ時代における知的財産制度の在り方について無料特別セミナーを開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

AI・ビッグデータ時代における知的財産制度の在り方について無料特別セミナーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
K.I.T.虎ノ門大学院が開催
26日、K.I.T.虎ノ門大学院は、AI・ビッグデータ時代における知的財産制度のあり方についての無料特別セミナーを開催すると発表した。

小野陽子
このセミナーは、各分野の第一線で活躍するプロフェッショナルと出会う場所を提供し、最新の知見を得るために「K.I.T.プロフェッショナルミーティング」として開催する。

K.I.T.虎ノ門大学院は、金沢工業大学(K.I.T.)が社会人向けに2004年東京 虎ノ門に開設した。

近年、数多くのイノベーションの実現によって、国内経済はもとよりグローバル経済は大きな変化の波に洗われている。

我が国も、このようなグローバル経済の変化に対応し新たな価値を創造する、すなわちイノベーションこそが国際競争力を強化する時代に突入しているのである。

「K.I.T.プロフェッショナルミーティング」のねらい
そこで今回の「K.I.T.プロフェッショナルミーティング」では、いま最も注目されるAIやビッグデータに関するイノベーションに対して、知的財産制度をどのように構築するべきなのかをテーマに、産業界、官公庁、大学の各分野から6名を招いて開催する。

パネルディスカッションでは、内閣府知的財産戦略本部「次世代知財システム検討委員会報告書」の「デジタル・ネットワーク時代の国境を越える知財侵害への対応」に関連した議論を行っていく。

日程は2016年10月13日(木)15:00~18:00、場所は金沢工業大学 虎ノ門キャンパスで開催される。定員は80名、参加費は無料である。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

K.I.T.虎ノ門大学院 イベント情報
http://www.kanazawa-it.ac.jp/

プレスリリース PR TIMES「『K.I.T.虎ノ門大学院で開催』AI/ビッグデータ時代に向けた、次世代の知的財産制度の構築に向けた産官学の取り組みと課題(後援:特許庁)」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000010934.html


Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索