勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

産休・育休者の総合支援サービス「はぐきゃり」提供開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

産休・育休者の総合支援サービス「はぐきゃり」提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
退職した女性社員を調査
マンパワーグループは、産休・育休取得社員のスムーズな職場復帰を目指す際、「ここるく」の支援サービス「はぐきゃり」を利用すること決めた。

轟吾郎
マンパワーグループは、自社の「結婚・妊娠等を理由に仕事を辞めた」女性980名を対象に調査した。

「会社にどのような制度があれば仕事を続けていたか」と問うたところ、「上司・同僚の理解と協力」と回答した人が19.3%であった。

産休・育休中の“就業継続に対する不安”が職場復帰を妨げている一因とマンパワーグループは判断した。

産休中の社員の不安を払拭
マンパワーグループは、“就業継続に対する不安”を解消するために、産休・育休取得社員へスムーズな職場復帰を“Face to Face”で支援する「はぐきゃり」のサービスを行う。

サービスを提供するのは「ママのお出かけプラットフォーム“ここるく”」の運営会社ここるく。

「ここるく」のサービスは子連れでランチやエステなど、お出かけするママへの優しいサービスが特徴。「ここるく」の詳細は下記のURLを参照。

「はぐきゃり」の由来と特長
言葉の由来は、英語のHug(抱きしめる)とCareer(キャリア、経歴)をかけたもの。産休・育休取得者のキャリアを支えて、子供の成長を育む、産休・育休取得者自身の成長を育む、受け入れ環境を育むというもの。

産休前、育休中、復帰直前・直後と職場復帰できるように“Face to Face”で休職中の女性社員フォローする。具体的にはスキルアップへの意識付けや、会社の情報をワークショップで提供する。

ワークショップは、託児付ラグジュアリーレストラン等で開催する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

マンパワーグループ プレスリリース:
https://www.atpress.ne.jp/news/126513

「ここるく」のホームページ:
http://www.kokoruku.com/


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索